アズライトの意味・効果や特徴とは
2024年3月14日
アズライトとは
アズライトは深い青色をしており、「岩群青」と言う顔料に古くから用いられてきました。
和名では「藍銅鉱」と言います。
マラカイトに水分が付着すると、「マラカイト」という緑色の鉱物に変化します。
このことから、青いマラカイト=「ブルーマラカイト」という別名もあります。
意味・効果・言い伝えなど
アズライトの語源は、ペルシャ語で「青色」を意味する「Lazuward」からきています。
語源の通り美しい青色を持つことから、古くから顔料にも用いられてきました。
また、心配・不安、ためらいなどによって混乱した心身を癒し、本来の冷静な思考と判断力で前に進ませてくれます。
新たな視点で物事を見つめることができるようになり、アイディア性や創造性、豊富な発想、豊かな想像力が必要な方にオススメです。
アズライトは古来、岩絵の具として使われてたそうです。
産出が少ない希少な鉱石なので高価ですが、日本画を中心に広く使われていました。
たった60gで米一俵が買えるほど高価で希少だったようです。
装飾品としても古い歴史を持ち、霊的能力を高める石と信じられ、主に宗教関係者が護符として身につける機会が多かったようです。
アズライトは非常にもろく加工が難しい為、無処理のアズライトを加工したものはほとんど出回りません。
色(カラー)
藍青色、淡青色
原産地
ナミビア、アメリカ、オーストラリアなど
運気・石言葉
癒やし
浄化・お手入れ方法
空気中の水分を含むと緑色に変質してしまうため、水で洗ったり、直射日光での浄化はやめましょう。
クラスター、セージ、月光浴がおすすめです。
クラスター | セージ | 太陽光 | 月光浴 | 流水 |
○ | ○ | × | ○ | × |
鉱物データ
藍色をした美しい石で「アジュライト」とも言います。
和名は藍銅鉱といい、銅の鉱床に産出します。
マラカイトとはイオンの比率が違うだけです。
どちらも良く似た性質を持っており、親戚石と言えます。
英名 | Azurite |
和名 | 藍銅鉱(らんどうこう) |
鉱物名 | 炭酸塩鉱物 |
モース硬度 | 4 |
結晶 | 単斜晶系 |
組成 | Cu3(CO3)2(OH)2 |