• カテゴリ一覧
    • オリジナル商品
    • 希少レアストーン
    • アイオライト
    • アイドクレース
    • アクアマリン
    • アゲート(瑪瑙・メノウ)
    • アズライト・アズロマラカイト
    • アパタイト
    • アベンチュリン
    • アマゾナイト
    • アメジスト
    • グリーンアメジスト
    • ケープアメジスト
    • ラベンダーアメジスト
    • アメトリン
    • アラゴナイト
    • アンデシン
    • アンバー(琥珀)
    • イーグルアイ
    • インカローズ
    • 隕石
    • インプレッションストーン
    • ウッドビーズ
    • エピドート
    • エメラルド
    • エンジェライト
    • オーラ系クリスタル・アゲート
    • オニキス
    • オパール
    • オブシディアン
    • ガーネット
    • カーネリアン
    • カイヤナイト
    • カルサイト
    • カルセドニー
    • キャッツアイ
    • クリスタル・クォーツ(水晶)
    • ガーデンクォーツ
    • クラッククォーツ
    • スモーキークォーツ
    • チェリークォーツ
    • トルマリンインクォーツ
    • ミルキークォーツ
    • モリオンクォーツ(黒水晶)
    • ルチルクォーツ
    • レモンクォーツ
    • ローズクォーツ
    • その他のクォーツ
    • クリソコラ
    • クリソプレーズ
    • クンツァイト
    • コーラル(珊瑚・サンゴ)
    • ゴールドストーン
    • サーペンティン
    • サファイア
    • サンストーン
    • ジェード(クォーツァイト)
    • ジェット
    • シトリン
    • シャコガイ
    • ジャスパー
    • シリシャスシスト
    • スーパーセブン
    • スキャポライト
    • スギライト
    • スピネル
    • セラフィナイト
    • セレスタイト
    • ソーシュライト
    • ソーダライト
    • ターコイズ
    • ダイオプサイト
    • タイガーアイ
    • タンザナイト
    • チャロアイト
    • テクタイト
    • デュモルチェライト
    • テラヘルツ鉱石
    • トパーズ
    • トルマリン
    • ヌーマイト
    • パール(真珠)
    • ハイパーシーン
    • パイライト
    • ハウライト
    • ハウライトターコイズ
    • ピーターサイト
    • 翡翠(ヒスイ)
    • フォスフォシデライト
    • ブラッドストーン
    • ブルーレースアゲート
    • プレナイト
    • フローライト
    • ブロンザイト
    • ペトリファイドウッド(珪化木)
    • ヘマタイト
    • ヘミモルファイト
    • ペリドット
    • ベリル
    • 北投石
    • マイカ(雲母)
    • マザーオブパール
    • マラカイト
    • ムーアカイト
    • ムーンストーン
    • モスコバイト
    • モルガナイト
    • モルダバイト
    • ユナカイト
    • ラバー(溶岩石)
    • ラピスラズリ
    • ラブラドライト
    • ラリマー
    • ラルビカイト
    • リビアングラス
    • ルビー
    • ルビーインゾイサイト
    • ルビーインフックサイト
    • レピドライト
    • レモンクリソプレーズ
    • ロードナイト
    • 人工石
    • その他の石
    • 彫刻ビーズ
    • 天珠
    • 法具
    • ロンデル
    • 金属パーツ
    • 浄化アイテム
    • オペロンゴム・ワイヤー
    • ラッピング・ディスプレー
    • プレゼント品
    • 福袋
    • 特価アイテム
  • 特集ページ一覧
    • 新着情報
    • セール会場
    • 隕石特集
    • ピアス・イヤリング・ネックレス特集
    • 夏にオススメのアイテム特集
  • ホームへ戻る
  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • メルマガ登録・解除
  • 公式SNS
  • カート0
  • お気に入り
  • マイページ
  • 商品を探す

FUKUENKAKU STONE | 福縁閣パワーストーン
FUKUENKAKU STONE | 福縁閣パワーストーン

  • トップ
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • マイページ
  • お気に入り商品
  • カートを見る 0
  • 連ビーズ
  • 粒売り
  • ブレスレット
  • バングル
  • ルース
  • 天珠
  • 法具
  • ペンダント
  • 原石
  • 丸玉・スフィア
  • 置物
  • 指輪
  • ピアス・イヤリング
  • ストラップ
  • ネックレス
  • チャーム
  • 金属パーツ
  • オペロンゴム
  • 浄化アイテム
  • ラッピング&ディスプレー
  • お買い得商品
  • プレゼント品
  • 福袋
  • ラウンド
  • 32面カット
  • 64面カット
  • 128面カット
  • トライアングル
  • スターカット
  • フロストカット
  • ツイスト
  • ボタンカット
  • チューブ
  • ライス
  • コイン
  • キューブ
  • スクエア
  • タンブル
  • 薔薇カット
  • オーバル
  • ドロップ
  • レクタングル
  • マーキス
  • リーフ
  • ハート
  • ラフカット
  • ペアシェイプ
  • ~4mm
  • ~5mm
  • ~6mm
  • ~7mm
  • ~8mm
  • ~9mm
  • ~10mm
  • ~11mm
  • ~12mm
  • ~13mm
  • ~14mm
  • ~15mm
  • ~16mm
  • ~17mm
  • 17.5mm~
  • 1月
    • ガーネット
  • 2月
    • アメジスト
  • 3月
    • アクアマリン
    • コーラル(珊瑚)
    • ブラッドストーン
  • 4月
    • クォーツ・水晶
  • 5月
    • エメラルド
    • 翡翠(ヒスイ)
  • 6月
    • ムーンストーン
    • パール(真珠)
  • 7月
    • ルビー
    • カーネリアン
  • 8月
    • ペリドット
    • オニキス
  • 9月
    • サファイア
    • アイオライト
  • 10月
    • オパール
    • トルマリン
    • ローズクォーツ
  • 11月
    • トパーズ
    • シトリン
  • 12月
    • ターコイズ
    • ラピスラズリ
    • タンザナイト

※選択したワードが検索欄に自動入力されます。

まるで南国の海のような美しさ

ラリマー - Larimar

世界三大ヒーリングストーンの一つ。1974年に発見された比較的新しいパワーストーンで、正式名称は「ブルーペクトライト」です。
鮮やかなスカイブルーに白い編み模様が特徴的で、まるで南国の海を切り取ったかのような美しい見た目をしています。
「愛と平和」の象徴であり、怒りや嫉妬などの感情を鎮め、安らぎの心を育む石と言われています。

ラリマー商品一覧はコチラ
バラ色の人生をもたらす

インカローズ - Incarose

インカ帝国が存在していたアンデス山脈から多く産出されていたことから「インカローズ」と名付けられました。正式名称は「ロードクロサイト」と言います。
赤一色のものや木目模様があるものがあり、産地によって見た目が違います。
バラ色のような華やかな人生へと導き、情熱を呼び起こし、魅力を高めてくれるとされています。
また、情熱的な恋・恋愛成就・幸福な結婚など、恋愛運において高いヒーリング効果があるとも言われています。

インカローズ商品一覧はコチラ
小宇宙のような神秘的なパワーストーン

スーパーセブン - Super Seven

スーパーセブンは、水晶・アメジスト・スモーキークォーツにルチル・カコクセナイト・ゲーサイト・レピドクロサイトが内包した石です。
それぞれの鉱物の割合は個体によって違うので、一つとして同じものがないというのも魅力です。
レピドクロサイトを多く含んだ「レッドスーパーセブン」や、ゲーサイトが多く含まれている「アメジストエレスチャル」など種類も豊富です。
内包した鉱物は相乗効果的にはたらき、心身や人間関係に調和をもたらし、潜在能力を引き出す力があるとされています。

スーパーセブン商品一覧はコチラ
  • マルチカラースーパーセブン

    より「スーパーセブン」の名に近くなるよう様々な色合いのスーパーセブンをミックスした商品です。

    商品一覧はコチラ
  • レッドスーパーセブン

    赤いレピドクロサイト、ゲーサイトを内包しているスーパーセブン。

    商品一覧はコチラ
  • アメジストスーパーセブン

    アメジストをベースにしたスーパーセブン。

    商品一覧はコチラ
  • ブラックスーパーセブン

    黒いレピドクロサイト、ゲーサイトを内包しているスーパーセブン。

    商品一覧はコチラ
日本発の世界三大ヒーリングストーン

スギライト - Sugilite

スギライトは、1940年代に日本人により発見された「20世紀に発見された鉱物の中で最も癒やしの力を持つ石」とされるパワーストーンで、世界三大ヒーリングストーンの内の一つでもあります。
スギライトは他鉱物を内包しながら不規則に形成されるため、黒、灰色、緑色、赤やピンク、そして紫など…様々な色が存在します。
パワーストーンとして人気が高いのはやはり冴えるほど鮮やかな紫色か、希少性の高いピンク色です。
精神力や直感力、想像力を高め、円満な人間関係を築き絆を深めてくれる石とされています。
また、特にリラックス効果が高いとされ、安らぎをもたらし、自己肯定感や冷静に見極める力を高めてくれるとも言われています。

スギライト商品一覧はコチラ
  • スギライト

    紫色をはじめ、様々な色合いのスギライトをご用意しました。

    商品一覧はコチラ
  • ブラックアイアンスギライト

    ヘマタイトと共生した珍しいタイプのスギライト。
    鉄のような光沢がありシックな印象があります。

    商品一覧はコチラ
王道の金運UPパワーストーン

ルチルクォーツ - Rutile Quartz

ルチルクォーツはルチル(金紅石)を内包した水晶を指しますが、アクチノライトやトルマリンを内包している場合、別カラーのルチルクォーツとして流通することがあります。 内包物の太さによっても「タイチンルチル」や「ヴィーナスヘア」など種類分けがされており、数多くの種類が存在します。
ルチルクォーツは金の線が入っていることから「金銭を呼び込む」として、古くから金運のお守りとして扱われてきました。
また、集中力・精神力・発想力を強化する力があり、仕事運においても強いパワーを持つとされています。

ルチルクォーツ商品一覧はコチラ
  • ゴールドルチル

    最もポピュラーなルチルクォーツです。
    その名の通り、金色の内包物を含んでいます。

    商品一覧はコチラ
  • タイチンルチル

    タイチンルチルは太く帯状になった内包物のルチルクォーツです。
    ヘマタイトを内包したタイチンルチルもございます。

    商品一覧はコチラ
  • アンフィボールインクォーツ

    アンフィボール(角閃石)を内包したクォーツで、天使に見立てて「エンジェルクォーツ」や、ウサギの毛に似ていることから「ラビットルチルクォーツ」とも呼ばれています。

    商品一覧はコチラ
  • ブロンズルチル

    ブロンズカラーのルチルクォーツです。
    土地・不動産などの財産を護ってくれる力があるとされています。

    商品一覧はコチラ
  • レッドルチル

    レッドカラーのルチルクォーツです。
    情熱・愛情など感情に作用する力が強いとされています。

    商品一覧はコチラ
  • ブラックルチル

    鉄分を多く含むことにより、ブラウンカラーが更に深くなりブラックルチルとなります。
    競争に勝つ勝負運の向上に役立つと言われています。

    商品一覧はコチラ
  • グリーンルチル

    トルマリンやアクチノライトを内包したクォーツです。
    ヒーリング能力が高いとされています。

    商品一覧はコチラ
  • シルバールチル

    シルバーカラーに近いルチルクォーツです。
    金運を引き寄せるゴールドルチルとは違い、財産の安定・維持を支えてくれる力を持つとされています。

    商品一覧はコチラ
  • ブルールチル

    トルマリンやアクチノライトを内包したクォーツです。
    精神の安定化をサポートしてくれると言われています。

    商品一覧はコチラ
  • オレンジルチル

    オレンジカラーのルチルクォーツです。
    創造力・表現力の向上や芸術センスを高めてくれるとされています。

    商品一覧はコチラ
  • ブラウンルチル

    ブラウンカラーのルチルクォーツです。
    集中力や継続力を高めてくれると言われています。

    商品一覧はコチラ
  • フラワールチル

    ルチルクォーツは通常、針状に内包物を含んでいますが、フラワールチルは菊の花のように放射状に成長した内包物のものを指します。
    「スターバーストルチル」とも言い、運気を爆発的にアップするとされる、大変希少性の高いルチルクォーツです。

    商品一覧はコチラ
チベットの聖なる石

アンデシン - Andesine

アンデシンはムーンストーンやサンストーンなどが属する長石(フェルドスパー)の仲間です。
2002年にコンゴ民主共和国で初めて発見されましたが、チベットでは古くから聖なる石として崇められており、聖職者が儀式に用いる特別な石でした。
霊性の高い石とされ、守護霊・祖霊とのつながりを守ってくれる力があります。
また、信頼できる人間関係を築き、持ち主と周囲を愛で満たすとされています。

アンデシン商品一覧はコチラ
変幻自在の太陽の石

トパーズ - Topaz

トパーズは無色透明の鉱石ですが、含有する不純物によってイエローやブルー、オレンジなど様々な色に変化します。
古代エジプトでは、その黄金色に輝く見た目から太陽神ラーを象徴する石と崇められ、厄払いとしての守護石や、治癒力のある石として扱われていました。
「誠実」という石言葉の通り、未来に進むためのサポートをしてくれたり、
探しものや仕事、恋愛、人間関係など…持ち主が望むものに出会わせてくれる石ともされています。

トパーズ商品一覧はコチラ
  • イエロートパーズ

    イエローカラーのトパーズです。
    流通量が少なく、希少性の高いカラーです。

    商品一覧はコチラ
  • ブルートパーズ

    ブルーカラーのトパーズです。
    天然で産出されることは大変珍しく、現在流通しているものは主に、ホワイトトパーズに放射処理を施してブルーカラーにしています。

    商品一覧はコチラ
油彩画のように美しく、見るものを誘惑する石

チャロアイト - Charoite

チャロアイトは世界三大ヒーリングストーンの一つで、油彩画のようなマーブル模様の鮮やかな紫色が特徴の石です。
シベリアはチャロ川流域で発見され、またロシア語の「Charo(誘惑)」ともかけてこの名前がつきました。
ヒーリングストーンの名の通り強い浄化作用を持ち、精神的に癒やしてくれたり、恐怖・不安を払拭し、環境・霊的な負の作用から身を守ってくれると言われています。

チャロアイト商品一覧はコチラ
宇宙からの芸術品

ギベオン - Gibeon

ギベオンはアフリカのギベオンというところで発見された鉄隕石(メテオライト)です。
主に鉄とニッケルから構成されており、これらが1万年に1℃冷却されるような環境(天体の内部という説があります)におかれることでニッケルが結晶化・分離し、エッチングをすると「ウィドマンシュテッテン構造」と呼ばれる美しい幾何学模様が現れます。
このウィドマンシュテッテン構造は人工的に作ることができず、鉄隕石特有の模様となっています。
宇宙に繋がる力と大地に繋がる力を持っており、意思を強く持ち地に足つけて、物事の継続・問題の解決力・自己肯定感を高めてくれると言われています。

ギベオン商品一覧はコチラ
宇宙とエジプトを繋いだ神秘の石

リビアングラス - Libyan Grass

リビアングラスはエジプトで採れる天然ガラスで、隕石の衝突で起こった熱が地表を溶かしてできあがったもの、という説が有力です。
というのも、リビアングラスの発生元となるようなクレーターが見つかっておらず、一方では数百m級の隕石が数km上空で爆発して生成したためクレーターがないという説もあり、明確な起源は解明されていません。
どちらにせよ、鉄やニッケルなどが混ざって発見されることもあるため、隕石が何かしら起因しているのはほぼ間違いないとされています。
リビアングラスはツタンカーメンの墓から出土し、話題を呼びました。
それほど古くから、神秘的な石として珍重されてきたことが窺えます。
ヒーリング力の高い石と言われており、カルマの浄化や自己成長、インスピレーションの向上、霊的に邪悪から守ってくれるとされています。

リビアングラス商品一覧はコチラ
タンザニアの夜空を写す石

タンザナイト - Tanzanite

タンザナイトは、鉱物の組成的には青色のゾイサイトを指します。
ゾイサイトといえば、ルビーを含んだ緑褐色の「ルビーインゾイサイト」が有名ですが、このブルーゾイサイト(タンザナイト)はアフリカのタンザニアのメレラニ鉱山でのみ採取されています。
1967年、マサイの部族民によって偶然発見されたという説があります。
当初はブルーサファイアの鉱床を発見したと期待されましたが、宝石学者が調べたところゾイサイトであるということがわかり、しばらくは価値が認められなかったそうです。
しかし、ティファニー社がその鮮やかで美しい結晶に価値を見出し、産出地タンザニアへの敬意とタンザニアの夜空にかけて「タンザナイト」という流通名を名付けました。
1980年代アメリカでヒットし、現在ではルビー・サファイア・エメラルドと並ぶほど人気の石となりました。
人生の方向を導き、柔軟性を高めたり自立心を養い、知性・意識を高めてくれる石とされています。

タンザナイト商品一覧はコチラ
宝石の女王

ルビー - Ruby

三大カラーストーンの内の一つであるルビー。
ダイヤモンドの次に硬い「コランダム」グループに属する鉱物で、コランダム自体は酸化アルミニウムの結晶で無色ですが、アルミニウム原子が0.5〜1%程度のクロム原子と入れ替わることで、赤色以外の色が吸収されるようになり、結果として赤く発色します。
名称の由来はラテン語の「Ruber(赤)」が語源で、和名でも「紅玉」という名がついています。
古代ローマでは軍人マルスが宿ると信じられており、兵士たちはこぞって身に着けていたと言われています。
そのことから「勝利の石」という意味も持ち合わせ、カリスマ性を高めたり、商談力の向上、前向きに物事を進めてくれる力があるとされ、見た目の美しさや恋愛成就のお守りとして女性人気が高いですが、実は仕事運・金運のお守りとして身につける方も少なくありません。

ルビー商品一覧はコチラ
慈愛・誠実・徳望の石

サファイア - Sapphire

三大カラーストーンの内の一つであるサファイア。
ルビーと同じく、ダイヤモンドの次に硬い「コランダム」グループに属する鉱物です。
ルビーの場合はコランダムのアルミニウム原子の一部がクロム原子に置き換わることで赤く発色していますが、サファイアはクロムではなく二価鉄とチタンが0.5〜1%程度入れ替わることで青く発色します。
なお、ルビーは赤いコランダムを指していますが、サファイアは“赤以外”のコランダムを指します。
名称の由来はラテン語の「Sapphirus(青)」が語源ですが、古くは青色の石は全てサファイアと呼ばれていたそうです。
和名では「蒼玉」「青玉」という名がついています。
サファイアは、目標達成する意思を持ち、惰性を忘れ集中力・直感力を高めてサポートしてくれる石であり、またルビーと同じくカリスマ性・勝利・仕事運・金運にも有効だとされています。

サファイア商品一覧はコチラ
叡智の石

エメラルド - Emerald

三大カラーストーンの内の一つであるエメラルド。
アクアマリンと同じ「ベリル」に属する鉱物ですが、クロムやバナジウムを不純物として含有することにより、緑色に発色しています。
硬度は7.5〜8と高めですが、内部に特有の多数のキズを持っているため靭性は低く、極端に衝撃に弱い石です。
それは指輪に取り付けるだけで割れてしまうこともあるほどで、「職人泣かせの石」とも言われています。
一般的にはオイルや樹脂で浸し、石の耐久度を上げて流通しています。
エメラルドは古くから叡智を象徴する石とされ、また、恋愛成就や幸福な結婚、心身・感情のバランスを安定させる効果があると言われています。

エメラルド商品一覧はコチラ
癒やしのパワーストーン

クンツァイト - Kunzite

クンツァイトはピンク・紫色系の「スポデューメン(スポジュミン)」という石です。
スポデューメンは水晶のように色によって名称が変わり、緑系は「ヒデナイト」、黄色系は「トリフェーン」と呼ばれます。
クンツァイトは、産地によって透明度が高かったりキャッツアイ効果が強く出たりします。
心の安らぎや感情の安定、他人への怒りの心を抑え、自己肯定感を高めてくれる効果があると言われています。

クンツァイト商品一覧はコチラ
  • グリーンクンツァイト(ヒデナイト)

    グリーンカラーのクンツァイト(スポデューメン)です。
    ヒデン鉱物学者が発見したことから「ヒデナイト」という名前が付きました。

    商品一覧はコチラ
カイヤナイト

カイヤナイト - Kyanite

カイヤナイトは和名を”藍晶石”といい、サファイアにも引けを取らない美しいブルーカラーが特徴の天然石です。
発色が良く、透明感があるものほど高品質とされます。
カイヤナイトの最大の特徴といえば、結晶が何層にもわたって重なってできた繊維のような模様でしょう。物によってはキャッツアイ効果を見ることができます。
また、この見た目通り強い劈開性(ある方向に対しては割れやすいという性質)を持っており、さらには層の縦方向と横方向で硬度に大きな差があります。
このことから「ディスシーン(二硬石)」とも呼ばれ、加工が難しい天然石とされています。
思考力・判断力を高めたり、物事の整理・明確化に役立つと言われています。

カイヤナイト商品一覧はコチラ
  • カイヤナイトシリカ

    シリカ(クォーツ)を含んだカイヤナイトです。
    ブルーとホワイトのバイカラーで涼しげな印象の天然石です。

    商品一覧はコチラ
  • グリーンカイヤナイト

    グリーンカラーのカイヤナイトです。
    カイヤナイトは鉄・チタンの影響で鮮やかなブルーになりますが、バナジウムを含有することで緑色に変化します。

    商品一覧はコチラ
自然風景を閉じ込めた芸術品

ガーデンクォーツ - Garden Quartz

ガーデンクォーツはその名の通り、まるで庭園を閉じ込めたような見た目のクォーツです。
これは、クローライト(緑泥石)や角閃石、トルマリンなど様々な鉱物を内包することで生成されます。
一つとして同じものはなく、それぞれに違った雰囲気を持っているので、コレクションとして集めている方もいるそうです。
ヒーリング効果・浄化作用が強いとされ、心身の安定、自然治癒、財産を護ってくれるパワーストーン と言われています。

ガーデンクォーツ商品一覧はコチラ
  • ファントムクォーツ

    ファントムクォーツ(幻影水晶)とは、結晶の幻影が入り込んだような見た目のクォーツです。
    水晶の成長が止まっている間に他の物質が付着することにより生成されます。
    中でもレッドファントムクォーツは「赤富士」とも呼ばれ、縁起が良いとされます。

    商品一覧はコチラ
  • レイヤーガーデンクォーツ

    レイヤー上に幾層にも重なった内包物が特徴のガーデンクォーツです。
    こちらも、水晶の成長が止まっている間に他の物質が付着することにより生成されます。

    商品一覧はコチラ
空間・心身を浄化する石

トルマリン - Tourmaline

トルマリンは圧力を加えたり、加熱・冷却した時に電荷が生じる性質を持っています。
このことから和名を「電気石」と言います。
この科学的電気特性は1880年ごろ、フランスのキューリー兄弟により発見されましたが、古くからホコリを引き付ける性質は発見されており、アムステルダムの宝石商人はタバコの灰を集めるのに使用していたと言われています。
トルマリンは赤や青、緑など様々なカラーバリエーションを持つパワーストーンです。
含有する成分によって名称が変わり、例えばマンガンを含んだレッド・ピンク系のトルマリンは「ルベライト」、鉄を含み青・緑系のトルマリンは「インディゴライト」と呼ばれます。
また、複数カラーが混ざって産出されるものもあり、「バイカラー」と呼ばれます。
特に赤と緑で構成されたものは、その見た目から「ウォーターメロントルマリン」という流通名がつけられており、人気の天然石の一つです。
空間・心身の浄化、健康、集中力向上に役立つパワーストーンとされています。

トルマリン商品一覧はコチラ
  • ピンクトルマリン

    ピンクカラーのトルマリンです。
    愛情・思いやりの心を強くしてくれると言われています。

    商品一覧はコチラ
  • グリーントルマリン

    グリーンカラーのトルマリンです。
    マイナス思考を抑えてくれ、疲労回復にも効果があるとされています。

    商品一覧はコチラ
  • レッドトルマリン(ルベライト)

    レッドカラーのトルマリンです。
    マンガンを多く含有することで赤色になるのですが、トルマリンの中でもルベライトは特に希少な天然石とされています。

    商品一覧はコチラ
  • ウォーターメロントルマリン

    その名の通り、スイカに似た配色のかわいらしいトルマリンです。
    平和・平穏・調和を保つ石と言われています。

    商品一覧はコチラ
挑戦を司る石

スピネル - Spinel

スピネルは、ルビーやサファイアなどのコランダム系によく似た石です。
本来は無色透明ですが、鉄や亜鉛、マンガンなどを含有することにより、様々なカラーバリエーションを有しています。
先の尖った結晶で産出することが多いため、和名は「尖晶石」と言います。
スピネルという名前自体も語源はラテン語の「Spina(トゲ・端)」から来ています。
挑戦のサポート、目標達成、自己実現、不安解消などの効果があると言われています。

スピネル商品一覧はコチラ
  • ブラックスピネル

    ブラックカラーのスピネルです。
    力強く輝き、硬い見た目をしているため「ブラックダイヤモンド」に匹敵すると言われています。

    商品一覧はコチラ
月光に輝く夜の女王

アクアマリン - Aquamarine

アクアマリンは、何と言ってもその爽やかで優しい水色が特徴のパワーストーンです。
エメラルドやモルガナイトなどと同じベリル系の石で、微量の鉄を含有することにより美しいブルーを発色します。
幸せな結婚の象徴であったり、美貌、子宝など恋愛運・安産祈願に強いパワーストーンとして、特に女性人気が高いです。
また、その名の通り水や海に関係する効果もあるとされ、旅行時の安全、航海守りに役立ち、昔の船乗りに大切にされてきたと言われています。
夜では月明かりのような僅かな光でも美しく輝くため、「夜の女王」や「人魚石」という別名を持っています。

アクアマリン商品一覧はコチラ
  • ブラックアクアマリン

    「ブラックベリル」とも呼ばれるブラックカラーのアクアマリン。
    鉄を内包することでこの色になります。

    商品一覧はコチラ
  • イエローアクアマリン

    「ヘリオドール」という名前でも有名なイエローカラーのベリルです。
    金運、財運、活力向上、厄払いなどの効果があるとされています。

    商品一覧はコチラ
  • ブラックトルマリンインアクアマリン

    ブラックトルマリンを内包したアクアマリンです。

    商品一覧はコチラ
月のように優しく光る

ムーンストーン - Moonstone

ムーンストーンは、紀元前から発見されている天然石で、月と強く関係している石だと考えられていました。
その事から、17世紀ごろには「ムーンストーン」と呼ばれるようになったと言われています。
長石(フェルドスパー)系に属しているため、和名では「月長石」と呼ばれています。
ムーンストーンの最大の特徴といえば、柔らかく輝く青い光でしょう。
これは「シラー効果」というもので、2種類の長石が交互に幾層にも重なることで、光の反射と錯乱が生じて優しく光って見えます。
恋愛運に非常に強い石で、「恋人の石」「愛を伝える石」とも言われており、恋愛成就、永遠の愛、幸せな結婚、危険予知、感受性を豊かにしてくれる石とされています。

ムーンストーン商品一覧はコチラ
心を照らす太陽の石

サンストーン - Sunstone

サンストーンは、長石系に赤鉄鉱(ヘマタイト)や自然銅を内包し、キラキラとラメのように輝くのが特徴のパワーストーンです。
内包物がラメのように光を反射して輝く特徴を「アベンチュリン効果(アベンチュレッセンス)」と言い、サンストーンの他にアベンチュリンやアイオライト・サンストーンにも見られます。
ムーンストーンと対象的に、太陽のように明るく輝くため、「サンストーン」という名前が付きました。
ギリシャ語で”太陽の石”を意味する「ヘリオライト」という名前でも流通しています。
自身、安心、自尊心を与え、不安定な精神を整え、心を大らかにしてくれるパワーストーンとされています。

サンストーン商品一覧はコチラ
  • マイカサンストーン


    サンストーンの中でも、レピドクロサイトや赤鉄鉱を内包しているものをマイカサンストーンと言います。
    「マイカ(雲母)」と名前にありますが、実際は内包しておりません。

    商品一覧はコチラ
  • ブラックサンムーンストーン

    アベンチュリン効果のあるブラックムーンストーンです。
    ムーンストーンの特徴であるシラー効果も見ることができます。

    商品一覧はコチラ
  • アイオライトサンストーン

    アベンチュリン効果のあるアイオライトです。
    アイオライトサンストーンは流通名で、正式には「アベンチュリンアイオライト」とされています。

    商品一覧はコチラ
太陽神ラーの光の石

ペリドット - Peridot

ペリドットは、何と言ってもオリーブ色に美しく輝くのが特徴の天然石です。
紀元前1,500年頃のエジプト人が初めて発見したと言われており、暗い中でも強く輝くため、「太陽神ラーの光の石」として崇められていました。
これは入射した光が2方向に進む複屈折率が高いことに起因しており、わずかな光でも輝くことができます。
オリーブ色をしていることから、和名を「カンラン(橄欖:オリーブの訳語)石」と言います。
実は、ペリドットは地球マントルの主成分で、ほぼペリドットからなる火成岩の一種「カンラン岩」として、地殻変動や流れるマグマに引きつけられて地表に現れることがあります。
また、マグマに接触して再結晶化した接触鉱物としても産出されますが、多くの場合は砂粒状で発見されます。
厄除け、思考の安定化、希望・勇気を与えてくれるパワーストーンと言われています。

ペリドット商品一覧はコチラ
勝利へ導くお守りの石

ガーネット - Garnet

ガーネットは濃い紅色が特徴で、1月の誕生石としても有名です。
丸い結晶が集まった状態で産出することが多いことから、和名を「柘榴(ざくろ)石」と言います。
その濃い紅色は血を連想することから、中世ヨーロッパの兵士たちはお守りとして戦場へ身につけていったり、血の結束を意味するとして王家の紋章に使われたりしました。
血行促進、安産など血にまつわる効果があるとされ、信頼と愛、勝利、強固な意思、勇気を象徴すると言われています。
実は「ガーネット」はグループ名で、組成によって「アルマンディン(鉄礬柘榴石)」や「パイロープ(苦礬柘榴石)」などに分類されます。
天然のガーネットは、上記分類が複数混ざった固溶体として産出されます。

ガーネット商品一覧はコチラ
  • ロードライトガーネット

    ロードライトガーネットは紫がかったワインレッドの美しい見た目をしています。
    アルマンディンとパイロープの固溶体です。

    商品一覧はコチラ
  • オレンジガーネット(ヘソナイト)

    オレンジカラーのガーネットです。
    グリーンガーネットと同じく、グロッシュラーに分類されます。

    商品一覧はコチラ
  • グリーンガーネット

    グリーンカラーのガーネットです。
    ケニヤのツァボ国立自然公園で発見されたため、「ツァボライト」とも呼ばれています。

    商品一覧はコチラ
5000年の歴史を持つ日本国石

翡翠 - Jade

翡翠(ひすい)といえば爽やかな緑色をイメージしますが、紫色や黒色の物も存在します。
翡翠は単一の鉱物ではなく、様々な物質が混ざって組成されています。
色の素となる元素がないため本来は白色ですが、そこに鉄・クロムが含有すると緑色に、鉄・チタンが含有すると紫色に、そして炭素を含有すると黒色になります。
翡翠は紀元前から加工されてきており、最も古いもので、今から約5000年前の日本・糸魚川市で加工されていたと言われています。
ところが、奈良時代の仏教伝来を期に翡翠の加工がされなくなり、1200年後の昭和初期まで「翡翠は日本でも産出される」ということが忘れられていました。
昭和13年に糸魚川市の小滝川で翡翠が発見され、再び日本産翡翠の歴史が動き出しました。
翡翠は「成功と繁栄」を象徴する石とされ、特にアジアでは大切に扱われてきました。
幸運を引き寄せ、自己実現・成長、魔除け・厄除け、成功と安定、平穏を与える効果があると言われています。

翡翠商品一覧はコチラ
  • ラベンダー翡翠

    淡い紫色の翡翠です。
    翡翠の最高級クラスは”琅玕”(ロウカン)と呼ばれますが、ラベンダー翡翠の最高級クラスも琅玕と呼ばれます。
    多く流通しているラベンダー翡翠は青紫色で、琅玕は濃い赤紫色をしています。

    商品一覧はコチラ
数千万年前の化石

琥珀 - Amber

琥珀(こはく)は「アンバー」とも呼ばれるパワーストーンです。
厳密には鉱物でなく、約3000万年前の植物の樹液が天然樹脂となり、そして化石化したものです。
有機物でありながら鉱物並の硬度を持ち、美しい黄金色をしているので、東洋・西洋ともに宝飾品として珍重されてきました。
”琥珀”という漢字は、中国の「虎の魂が石になったもの」という伝説が元になっており、流通名として多く使われている英名”アンバー”は、香料の一種である竜涎香のアラビア語「Anbar」から来ています。
また、擦ると静電気を帯びる特性から、英語の「Electricity(電気)」の語源にもなっています。
(古代ギリシア語で琥珀のことを「Electron」と呼んでいました。)
樹脂の化石であるため、稀に虫や羽毛、葉、水や空気が内包していることがあります。
非常によい状態で保存されているため、古代生物の当時の姿を観察することができます。
パワーストーンとしては、精神の安定化・活性化、自己肯定、緊張の緩和、金運、勝負運、リラックス効果があると言われています。
鉱物並みの硬度があるとはいえ、柔らかく傷つきやすいため、取り扱いには十分にご注意ください。

琥珀商品一覧はコチラ
  • ブルーアンバー

    ブルーアンバーは大変希少なパワーストーンで、人工光下では通常の琥珀と同じ黄金色をしていますが、太陽光下・紫外線ライト下では鮮やかな青い蛍光色を発します。

    商品一覧はコチラ
  • チェリーアンバー

    赤みを帯びた褐色色をした琥珀です。
    天然の物は非常に希少で、流通しているチェリーアンバーのほとんどが加熱や加圧処理されています。

    商品一覧はコチラ
  • 新商品・再入荷商品
  • セール会場
  • 初回購入で300ポイントプレゼント
  • 希少レアストーン
  • オリジナルブレスレット
  • 月替りブレスレットバックナンバー
  • プレゼントキャンペーン
  • パワーストーンを名前・特徴・運勢などから探す
  • 福縁閣公式ブログ
  • メルマガ登録はこちら
  • PayPay使えます
  • LINE お友だち登録

カテゴリ一覧

  • オリジナル商品
  • 希少レアストーン
  • アイオライト
  • アイドクレース
  • アクアマリン
  • アゲート(瑪瑙・メノウ)
  • アズライト・アズロマラカイト
  • アパタイト
  • アベンチュリン
  • アマゾナイト
  • アメジスト
  • グリーンアメジスト
  • ケープアメジスト
  • ラベンダーアメジスト
  • アメトリン
  • アラゴナイト
  • アンデシン
  • アンバー(琥珀)
  • イーグルアイ
  • インカローズ
  • 隕石
  • インプレッションストーン
  • ウッドビーズ
  • エピドート
  • エメラルド
  • エンジェライト
  • オーラ系クリスタル・アゲート
  • オニキス
  • オパール
  • オブシディアン
  • ガーネット
  • カーネリアン
  • カイヤナイト
  • カルサイト
  • カルセドニー
  • キャッツアイ
  • クリスタル・クォーツ(水晶)
  • ガーデンクォーツ
  • クラッククォーツ
  • スモーキークォーツ
  • チェリークォーツ
  • トルマリンインクォーツ
  • ミルキークォーツ
  • モリオンクォーツ(黒水晶)
  • ルチルクォーツ
  • レモンクォーツ
  • ローズクォーツ
  • その他のクォーツ
  • クリソコラ
  • クリソプレーズ
  • クンツァイト
  • コーラル(珊瑚・サンゴ)
  • ゴールドストーン
  • サーペンティン
  • サファイア
  • サンストーン
  • ジェード(クォーツァイト)
  • ジェット
  • シトリン
  • シャコガイ
  • ジャスパー
  • シリシャスシスト
  • スーパーセブン
  • スキャポライト
  • スギライト
  • スピネル
  • セラフィナイト
  • セレスタイト
  • ソーシュライト
  • ソーダライト
  • ターコイズ
  • ダイオプサイト
  • タイガーアイ
  • タンザナイト
  • チャロアイト
  • テクタイト
  • デュモルチェライト
  • テラヘルツ鉱石
  • トパーズ
  • トルマリン
  • ヌーマイト
  • パール(真珠)
  • ハイパーシーン
  • パイライト
  • ハウライト
  • ハウライトターコイズ
  • ピーターサイト
  • 翡翠(ヒスイ)
  • フォスフォシデライト
  • ブラッドストーン
  • ブルーレースアゲート
  • プレナイト
  • フローライト
  • ブロンザイト
  • ペトリファイドウッド(珪化木)
  • ヘマタイト
  • ヘミモルファイト
  • ペリドット
  • ベリル
  • 北投石
  • マイカ(雲母)
  • マザーオブパール
  • マラカイト
  • ムーアカイト
  • ムーンストーン
  • モスコバイト
  • モルガナイト
  • モルダバイト
  • ユナカイト
  • ラバー(溶岩石)
  • ラピスラズリ
  • ラブラドライト
  • ラリマー
  • ラルビカイト
  • リビアングラス
  • ルビー
  • ルビーインゾイサイト
  • ルビーインフックサイト
  • レピドライト
  • レモンクリソプレーズ
  • ロードナイト
  • 人工石
  • その他の石
  • 彫刻ビーズ
  • 天珠
  • 法具
  • ロンデル
  • 金属パーツ
  • 浄化アイテム
  • オペロンゴム・ワイヤー
  • ラッピング・ディスプレー
  • プレゼント品
  • 福袋
  • 特価アイテム

特集ページ一覧

  • 新着情報
  • セール会場
  • 隕石特集
  • ピアス・イヤリング・ネックレス特集
  • 夏にオススメのアイテム特集

インフォメーション

  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • マイページ
  • お気に入り商品
  • 会社概要
  • ログイン・ログアウト

公式SNS

  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook

スマホ版 福縁閣はコチラ

送料・配送について

送料

【ネコポス】全国一律200円
合計5,000円(税込)以上ご購入で全国送料無料!!

【ヤマト宅急便】東北800円、東北・北海道・沖縄以外500円、北海道・沖縄1200円
※離島、一部地域は追加料金がかかる場合があります。
合計20,000円以上ご購入で送料無料!!

配送業者

ネコポス・ヤマト宅急便

発送日

ご注文確認(前払いの場合はご入金確認)の2営業日以内の発送を心がけておりますが、万が一出荷が遅れる場合はメールでご連絡いたします。

配送時間

ヤマト宅急便に限り、時間指定が可能です。

詳しくはコチラ

営業日について

2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

※土、日、祝日は定休日です。ご注文は24時間、365日受付しております。

お支払いについて

お支払いは各種クレジットカード決済、Amazon pay、銀行振込、代金引換、PayPayオンライン決済がご利用いただけます。
また、全額ポイント利用も可能です(上限10,000ポイントまで)。


※クレジットカードのセキリュティはSSLを利用しております。
カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、ご安心ください。

詳しくはコチラ

返品について

未開封・未使用のもので、商品到着後7日以内にご連絡いただいた場合のみ、返品をお受けいたします。
送料・手数料などの返品の際に必要な料金は、初期不良の場合は当社が負担いたします。
お客様ご都合の場合はお客様にご負担いただきますのでご了承ください。
詳しくはコチラ

ラッピングについて

ギフトにオススメの無料ラッピング!!
ご注文時に備考欄へ「無料ラッピング希望」とご記入ください。

お問い合わせ

株式会社SEKIKON
【時 間】9:00〜18:00(月〜金)
【休業日】土・日曜日、祝日
【住 所】540-0026
大阪府大阪市中央区内本町
1丁目2-11-502
【電 話】06-6809-3253
【メール】info@fukuenkaku.com

商品に関するお問い合わせ等はメールにて順次回答させていただきますので、メールでのお問い合わせをお願いしております。
また、商品イメージや商品の細かな状態については、主観となってしまい、トラブルに繋がる恐れがありますので、お答えできかねます。
ご了承の程よろしくお願いいたします。

詳しくはコチラ

プライバシーについて

お客様から頂いた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任を持って安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
詳しくはコチラ

  • 返品について
  • 配送・送料について
  • 支払い方法について

会社概要

株式会社 SEKIKON
大阪府大阪市 中央区内本町1丁目 2-11-502

営業時間

9:00〜18:00
休業日:土・日曜日、祝日

営業日について

2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

※土、日、祝日は定休日です。ご注文は24時間、365日受付しております。

  • マイアカウント
  • 会員登録
  • ログイン
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ホーム
  • /
  • 支払い方法について
  • /
  • 配送・送料について
  • /
  • 返品について
  • /
  • 特定商取引法に基づく表記
  • /
  • プライバシーポリシー
  • /
  • メルマガ登録・解除
  • /
  • ショップブログ
  • /
  • サイトマップ
  • /
  • RSS
  • /
  • ATOM

(C) 天然石 卸売問屋 パワーストーン卸通販の福縁閣 All Rights Reserved.